本文へスキップ

輝け!太極拳!! ~瀬谷区太極拳協会~

街角の話題


【22年12月以前の話題はこちらをクリック】

 
2024.1.26「祝 ユートピア太極拳クラブ]🏅
    クラブ稽古900回記念新年会開催
  1/25日(木)、ユートピア自治会館で稽古終了後、
稽古回数
900回のお祝いを兼ねた新年会
を、三ツ境の中華レストラン
”風の音”で行いました。
瀬谷区太極拳協会から広報委員長 宮本さんに参加して頂きました。
会食前に、長年ご指導頂いた大井先生(昨年12 月ご逝去)を偲び、
黙祷を1分間捧げました。

継続は力なり、お稽古1,000回を目指して励みましょう
の声も聞かれました。

これからも会員一同、伸びやかに、健やかに、楽しく
お稽古していきましょう。


                (広報委員 ユートピア 築地)


2024.1.18 タウンニュース 人物風土記に紹介
        (拳周会)菅原晶子さん
 1月18日付タウンニュース瀬谷区版、人物風土記
 (拳周会)菅原晶子さんが紹介されました。

 
 詳細はこちら
①紙面
          
②電子版
              (広報委員 拳周会 田中)




2023.12.26 初冬の御岳山(武蔵御嶽神社) 旅日記
          
東京都の山も素晴らしい
  御岳山は東京都青梅市にある標高929m(武蔵御岳山とも呼ばれる)
 高尾山と同じ山岳信仰の山で、
頂上に武蔵御嶽神社があります。
 低い山ですが、平地より10 度位寒く感じました。
  ケーブルカーで御岳山駅まで登り、そこから徒歩で山頂の武蔵御嶽神社へ。
 最初は平坦な道で、
途中急坂となり、住宅地っぽい(御師集落や仲見世)を抜け
 ると、
最後に3百数段の石段です。
 
25分と距離は短いが、
きつい道でした。
 ケーブルカーに乗らないで
最初から歩くと約1時間の厳しい道のりとか。
  急坂を登った不便な場所に「御師集落(祈祷や宿泊の世話、案内をする)人達の
 集落
江戸時代の姿をそのままに伝える茅葺屋根の建物(宿坊)なども
 有りました。
 瀬谷からは高尾山に比べると不便ですが、車だと圏央道経由でケーブルカー
 乗場の滝本駅まで1時間余です。

ケーブルカー乗場

急勾配を登る
ケーブルカー

御岳山駅下車
参道入口

最初は平坦な道

神代欅

江戸時代からの
宿 坊

武蔵御嶽神社

神社由緒

御岳山案内図

イラストマップ

概略図
                        (広報委員 拳周会 田中)


2023.10.10 【理想郷】で【バーベキュー】と
             【
🍻】と【太極拳】
10月8日(日)午後、ユートピア自治会内公園で敬老会が開催されました。
余興で
【ユートピア太極拳クラブ】が招待され、阿久和、のばら、南瀬谷
の有志も合流して、5演目を表演しました。
BBQの匂いと🍺に囲まれた表演は珍しいですが、高齢者の方々に元気を差し上げ
られたら嬉しいです。

                      (広報委員長 南瀬谷 宮本)



2023.09.04  [旅日記・倉敷路便り]
  先日訪れた倉敷の話題です。
①下津井祇園神社
 瀬戸大橋のたもと、岡山県倉敷市下津井(しもつい)、北前船寄港地として
 栄えた海辺の町、その高台に鎮座する
『下津井祇園神社』(地元では
 『
祇園さんと親しく呼ばれる)。
 急な石段、息を切らして上り、振り返ると
下津井の港と、瀬戸大橋(夜は
 ライトアップ)絶景
が見えます。
 厄除けで訪れる人も多く、映画「釣りバカ日誌」の舞台にもなったとか。

②おから(菊芋)クッキー
 国産生大豆おから、鹿児島産粗糖、岡山県産米粉&小麦粉、ココナッツオイル
 を使ったクッキー、たくさんのフレーバー、どれを選ぶか迷いましたが、
 血糖値対策に効果があると噂の
菊芋味を選びました。
 実家の母と食べましたが、思った以上に
菊芋感満載、美味しかった

おからクッキー
      きくいもの写真はメーカーHPから転写しました。
              (広報委員 ユートピア 築地)


2023.08.17 [実野菜を天日干しで長期保存]
           ゴーヤ、トマト、キュウリなど
 私の家庭菜園でのこだわりは【苗1株から如何に多収穫するか】です。
暑さ除け「グリーンカーテンのゴーヤ苗1株」からゴーヤ60個位採れます
キュウリ、トマトも同様に
「採れ過ぎて食べられず、始末が大変です」
 35℃を超える連日の猛暑、
【天日干し長期保存】を思いつきました。

①ゴーヤ茶作り
食べ頃のゴーヤ18本(直径6cm×20cm)を天日干し、 干し網籠(3段)
厚さ6~9mmにスライスして並べます。
乾燥すると1/10になります。
通常は種・わたを取り除きますが、私は全て使います。
ゴーヤ茶は「百薬の長」、「医食同源」
 毎年作ります。

ゴーヤ31個

厚さ8mm
スライス

18個乾燥焙煎
ミルで粉末

ゴーヤ茶完成

ゴーヤ茶
②ドライトマト作り
 
ドライトマトは通常オーブン乾燥が必要ですが、連日の猛暑下、
 
7日間の天日干しだけで作成できました。

①乾燥前ミニ・
中玉トマト

乾燥2日目

上半分:4日目
下:追加1日目

④完成品保存中
左④は①ボウルトマト1杯半の
乾燥品
③乾燥キュウリ作り  
 
キュウリは1日干しと長期保存の7日干しを作成
 通常のキュウリと違う食感。
栄養価凝縮、美味しい
 健康保存食としても重宝
です。
 ※キュウリはパリパリ漬け(キュウちゃん)と辛子漬けも作りました。

パリパリ漬け
市販のQちゃん

辛子漬け

乾燥キュウリ
長期保存用
『補足』天日干し野菜のメリット(効 用)
  ①野菜の水分が抜け、
栄養素が凝縮(健康食)
  ②水分が抜け、
長期保存出来る
  ③保存期間が長くなると、
無駄な食品ロスも減る
  ④災害時の
非常食・備蓄食に最適  
                  (広報委員 瀬谷拳周会 田中)

2023.7.25 【ふるさと旅日記・遠州路便り】❢❢❢
 帰省の通り路にある新居(あらい)関所跡新居名物を紹介します。
  場所は旧東海道、浜名湖近くの愛知県寄りです。
①新居関所跡
 日本で唯一現存する関所で国指定特別史跡として昔と変わらぬ姿で保存
 されています。正式には
「今切(いまぎれ)関所」と呼ばれ、幕府直
 轄で
「入鉄砲(鉄砲など武器の通行)と出女(江戸から出る女性)」
 の取り締まり
をしました。
  1)大御門(おおごもん)
   関所の出入口で明け六つ(午前6時)に開き、暮れ六つ(午後6時)に
   閉まりました。
  
2)面番所(めんばんしょ
    旅人の関所改めを行った建物。

大御門

面番所
②新居名物(ふるさとの懐かしいお菓子) 
  
1)「うず巻き」
   
黒糖が香る食感が特徴。皮に黒糖がたっぷり、しっとりもっちり
   黒糖好きにはたまらないお味。初めて食べても、懐かしさを感じる
   お菓子です。あん無しとあん入りの2種類。あんは自家製のあずき餡。
    店頭のすぐ後ろが作業所で、一生懸命に働いている若い女性姿が印
   象的でした。
  
2)「後引きせんべい」
   小袋は一つ100円。
私の子供の頃とほぼお値段変わらず
   
食べ出したら止まらないくらい「後を引く美味しさ」だとか。
   素朴な甘い味で美味しいが、とても固いので、食べるときは要注意。
 
どちらのお店も新居関所から歩いて1~2分の所にあります。
   「うず巻き」と「後引きせんべい」は
子供の頃のおやつによく登場
   しました。

うず巻き

後引きせんべい
                   (広報委員 ユートピア 築地)

2023.07.20 「我家の省エネ・節電、暑さ対策」
ゴーヤグリーンカーテンと日避けシート
35℃を超える異常気象が続いていますが皆さま如何お過ごしですか。
室内の暑さは、日中太陽光で建物本体(壁、屋根)が温められ、夜その熱が
室内を温めます。我家は厚さ15cmの断熱壁で覆われていますが、熱は
ジワジワと室内に伝わります。
暑さ対策は建物本体を温めない工夫が必要です。
①「ゴーヤカーテン」と「日避けシート」で外壁直射熱を遮断
 ゴーヤカーテンは日避けシートより優れているが世話が大変。
ゴーヤ1株を育て横4m、高さ3m、天井2mを覆います。
写真は成長途上、20日後には厚さ2倍以上のゴーヤ壁に成長します。
好き勝手の方向に伸びるので均等に幅広く這わせるのが一苦労。
ツル誘引作業は必須、脚立立ち作業危険な重労働です。

2階日避けシート

ゴーヤ1株を育成

ゴーヤカーテン内側

バルコニー側

②節電対策(オール電化,光熱費は電気代だけ火器厳禁,密閉住宅)  
 1)終日運転機器(熱交換換気装置、エアコン)対策。  
  ・
窓の断熱強化(樹脂二重ガラス+ハニカムブラインド+2重カーテン)     
  ・
エアコン1階LDK1台、2階も1台のみ終日運転
  ・
全館空気均一化、熱交換換気装置外気を排気で冷して各部屋へ
  2)深夜電力(安価)使用改善で節電
 
 食洗機の乾燥を自然乾燥に→月6,000円節電
  3)天井灯は食事中のみ使用
LEDスポット・スタンド使用
  4)電気代実績(
東電ホームページに毎日の電気代実績が出る)
  
6月 7,903円(エアコン殆ど使用しない時)  
   
7月 エアコン終日運転 600円×31日=18,600円
            
(内、エアコン電気代約10,000円)
 
※全館の室温26℃~28℃、湿度45%~55%を維持管理
  
(各部屋設置温・湿度計、エアコンをドライ・冷房使分け運転)

夜リビング照明
スタンドのみ

東電ホームページから7月電気代実績
                    (広報委員 瀬谷拳周会 田中)

2023.7.15 「太極拳講習会・体験記&騒動記」❢❢❢
 九州地方の大雨被害が報道される7月3, 4日、新小岩の日本武連
トレーニングセンターで開催の【4段位昇段講習会】に行って来ました。
初挑戦の方々23名が2組、 一次試験を通った方々26名が、一面に絨毯が
敷かれた部屋で受講しました。
1日目は、【起勢】から【倒巻肱】まで。
弾力を保ち、結接点を大事に。足幅は、大きく取りすぎない。
むしろ前後の足位置を考えて取るよう、アドバイスを頂きました。

しかし、いざ動作が始まってしまうと、先生のアドバイスがどこかへ
飛んで行ってしまうのです。普段の自分の太極拳になってしまうのです。
2日目午前中は【攬雀尾】の練習、昼休み後は本試験と同じように
5人が交互に並んで模擬試験を行いました。
 その後、個人個人に採点表が渡され、先生のアドバイスを貰って終了。
模擬試験でも緊張で胸がドキドキし、本試験と同じでした。
10月の試験に向けて、アドバイスを身体に覚えさせ、平常心で頑張ろう
と思いました

★相鉄線から総武線に行く方へ重要情報★
今回、横浜駅での混雑を避け、
三ツ境→西谷→JR武蔵小杉→新小岩
ルートにしました。
が 、「武蔵小杉」のホ-ムに降りたらJRのホ-ムがない
!!パニック !!!!!
新しく開通した相鉄・東急新線の「東急・武蔵小杉駅」に着いてしまった
のです。 それから、JR乗り換えの矢印に沿って、通勤の人達と足並みを揃え、
長~い長~い距離をJR ホ-ム目指して小走り。朝から大汗掻きました。

相鉄新線羽沢横浜国大駅で①JR乗入路線と②東急乗入路線に分かれます。 ダイヤも複雑に。
乗る電車に注意
①②路線の武蔵小杉駅は同じ名前ですが、数百m離れています。
                 (広報委員・相良・後藤)

2023.7.8 【腎臓に無尽蔵の愛を💓
 先日、【腎臓病勉強会】に行ってきました。
ないがしろにされがちな腎臓、実はとても大切な臓器です。
太極拳を続けると、予防効果は間違いありません。
以下、7ポイントレッスンです。
 
腎臓の働きは「排泄=血液濾過」「体内調節」「内分泌」  
慢性腎臓病は「尿検査」と「血液検査(クレアチニン)」で判る  
日本人の7人に1人が慢性腎臓病、高齢化とともに増える  
④高血圧症、糖尿病、動脈硬化がセットになるとヤバい  
腎不全になると人工透析、500万円/人年✕200万人で何と1兆円!  
生活習慣、特に運動と食事が重要  
⑦塩分🧂煙草
🚬厳禁お酒🍶ラーメン🍜は程々に
                 (広報委員長 南瀬谷・宮本)

2023.6.15 【梅雨本番―花八景
 北海道以外は梅雨入りしました。
布団を干せず、洗濯は乾かず、鬱陶しい季節ですが、 日本固有の梅雨は、
大雨がなければ恵の雨です。 花が瑞々しく、和みます。
                   (広報委員長 南瀬谷・宮本)

秦野戸川公園

開成町あじさいの里

大雄山最乗寺

小田原城址

箱根登山鉄道

熱海(ジャガランタ)

白山神社(文京区)

六義園
2023.04.04 南瀬谷太極拳クラブ花見
     
花吹雪に酔い、踊る🌸
 4月2日(日)の練習後、瀬谷センター横の公園で花見を開催しました。
 2019年以来、4年ぶりです。  横浜の開花は3月15日でしたが、
 斉藤会長以下会員の気合で、本物の花見になりました。
 当日は30名近くの会員が参加し、桜吹雪の中でお酒、おつまみ、そして会話を
 堪能しました。
 飛び入りで炭坑節を踊りましたが、公園の子供が不思議そうに眺めていました。
 こうしてマスクを外して花見が出来るのが幸せな一日でした。

2023.3.05 春がきたーその3【一足早い花見】
        (玉縄桜、大船フラワーセンター)
👣

 玉縄桜 (たまなわざくら)は、鎌倉市にある神奈川県立フラワーセンターで
創られた桜で、染井吉野(ソメイヨシノ)の早咲きのものを選び育成され、
この地域の「玉縄村」に因んで「玉縄桜」と名付けられました。
気温の低い2月中旬から3月上旬までの今が花盛りです。

玉縄桜全景

玉縄桜

玉縄桜原木被害

玉縄桜原木修復後

枝垂梅

🐇年、花飾り


大寒桜

大船フラワーセンターへリンク
【補足、桜木の寿命】
現在日本中に咲き乱れている桜の品種は「染井吉野」で、江戸時代末期に江戸染井村(現在の東京都豊島区)の植木屋が作ったものです。
明治以降接ぎ木をして増やして現在日本中に植えられています。
しかし寿命は50~60年と(環境により変動するが)短かいです。
  寿命の長い桜は「江戸彼岸桜」(エドヒガンサクラ)で、何百年と長寿です。
山形県の長井市、南陽市、白鷹町(“置賜桜回廊”と言われる付近の)あちこち
にポツント1本、雄姿が残っていて、いずれも樹齢1000年前後です。
開花時期には大木桜を取り囲んで出店が多数出て大勢の人でにぎわいます。
数年前私達「桜オタク族」も訪ねて廻りました。(広報委員 拳周会・田中)
長寿桜で有名なもの
  ①山高神代桜(山梨県実相寺)→樹齢2,000年以上、日本で一番古い桜。
  ②淡墨桜(岐阜県単市)→樹齢1,500年以上、などが有ります。
置賜桜回廊へリンク

2023.2.20 春がきたーその2【梅】を向いて歩こう👣®
 「三寒四温」「南高北低」で梅が咲き始め、甘い匂いに気付くようになりました。
 例年より遅めで、3月まで楽しめそうです。
 瀬谷には梅林そのものはありませんが、散歩途中で梅の木を見つけると、
 見上げて鼻を近付けます。 (広報委員長 南瀬谷・宮本)

亀戸天神社

湯島天満宮

新宿御苑(寒桜)

曽我梅林

湯河原梅林

熱海梅園

松田町河津桜


2023.2.18 春が来た もう直ぐ花盛り
!!
 今朝は朝から晴天、気温も上昇し庭の花も、一斉に開花しました。
太極拳から帰り昼に花を写しました、観覧ください。 (南瀬谷・麻野爺)

クリスマスローズ

金魚草

ストック

コロロ

福寿草

【庭の花から一人言、春の息吹】

厳冬期から元気だよ

1月初頭開花
ローズマリー

厳冬期からで疲労気味芝桜

厳冬期からで草臥れた
パンジー

2月に目覚めたよ
クリスマスローズ
呆けて1月初頭咲き始めた

やっと満開で木瓜に

これからの白木瓜

まだ眠いよ沈丁花
4月まで
待ってね石楠花
『◎ご 参 考』
     今月から花探しの高尾山詣、幾つ見つけられるか???